ピアノを愛し、
ピアノとともに暮らす住まい
春日市 Y様邸

- プラン 新築戸建
- ご家族構成 4人(ご夫婦とお子様2人)
- 土地面積 145.15m²(43.9坪)
- 延床面積 122.96m²(37.2坪)
- お引渡し 2018年11月
出会い
ピアノをこよなく愛する奥様と、それを全力で応援しているご主人。
「現在、戸建の賃貸住宅でピアノ教室をしているが、ダイニング・キッチンのすぐ横に
防音室を設置しているので、ピアノにも良くないし、家族の生活環境的にも良くなくて...」
というのが、Y様ご家族のお悩みでした。
「妻が心置きなくピアノと向き合えて、
じっくり生徒さんとの時間を過ごせる環境をつくってあげたい」
というご主人の真摯な思いに私たちも感銘を受け、まずは、ピアノ教室に適した土地探しをスタート。
何箇所かご見学をされたのちに、春日市の土地をご見学。「ここがベストです!」とのことで、 出会いからあっという間に、土地の購入を決められました。

story
間取りにおいての最優先は、ピアノ教室。グランドピアノ2台のレイアウトを決め、
ご家族と生徒さんの動線にも配慮し、間取りをまとめていきました。
1階は、18帖のレッスン室と、8帖のご見学部屋。どちらのお部屋にもピアノを置かれるとのことで、
2部屋ともに防音工事を行いました。
“ピアノの響き”を重視した防音工事は、何度もテストを重ね、様々な業者さんにご協力いただき、
資材を選定していきました。
ご家族の生活空間は、2階にギュッと集約!キッチンの腰壁にはダイニングテーブルを兼ねたカウンターを造作し、 お子様のお部屋や、ちょっとしたご主人専用のスペースも確保しました。

class LIVINGからお客様へ
最初に間取りのお打合せをした翌日、奥様から、10パターン以上の手描きの間取りが FAXで続々と届き、Y様のお住まいに対する意気込みや、ピアノへの思いをひしひしと感じました。
奥様だけでなく、ご主人もはっきりとご要望をお伝えくださることが多く、
「お風呂はホテルライクに黒で」「床とドアはカッコイイ色で」など、
イメージが明確で、迷いのないご夫婦でした。
ピアノのお部屋の壁紙は、「ショパンをイメージした柄で」という、奥様の粋なセレクト!
お引渡しの後、奥様が私たちにピアノの演奏を聴かせてくださり、その迫力とオーラに、涙がこぼれました。
ありがとうございました。
お客様からのひと言
賃貸住まいでピアノを教える環境に頭を悩ませていましたが、 とても素敵なレッスンルームや内玄関などのアドバイスをいただいて、 夢のような家で暮らしています。
音楽への理解はなかなかムズカシイはずなのに、皆さんからのアドバイスはとても助かりました!
一生の宝物です。
息子が声楽家を目指しているので、この家を財産として残せます!
我が家のお気に入りポイント
- 生活空間が2階で、1階で思いきり仕事(レッスン)ができること
- 娘に障害があるため、多少の音が聞こえながらも、
安心して(様子がすぐ分かる状態で)練習に仕事に取り組めること - トイレ、手洗い場と、家族用と生徒さん用を分けているので、
動きが交わらずスムーズなこと

家づくりの先輩に聞きたい!
このお住まいについて、ひと言アドバイスをご希望される方は下記にご入力ください。